お知らせ

2024.11.12 UP
11月28日(木)~30日(土)休診のお知らせ(再掲)

11月28日(木)~30日(土)休診のお知らせ
 
大変ご迷惑をおかけしますが、院長学会参加のため、

11月28日(木)~30日(土)休診

とさせていただきます。12月2日(月)より通常診療を行います。
誠に申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
 
すずらん耳鼻咽喉科 院長 佐藤 純 

2024.11.12 UP
人工内耳遠隔マッピングについて

札幌医科大学の耳鼻咽喉科学講座と当院で、
人工内耳の患者さんの遠隔マッピングを行っております。

札幌までいかなくても、当院と札幌医科大学の間で
リモートで人工内耳の調整を行うことができます。

 

人工内耳遠隔マッピングは
札幌医科大学で人工内耳の手術をされた方が対象で
完全予約制で行っております。

そのため、他の患者さんとの受付や呼び出しの順番が
異なる場合があります。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。

日本コクレアより

 

 

すずらん耳鼻咽喉科
院長 佐藤 純

2024.10.17 UP
11月28日(木)~30日(土)休診のお知らせ

11月28日(木)~30日(土)休診のお知らせ
 
大変ご迷惑をおかけしますが、院長学会参加のため、

11月28日(木)~30日(土)休診

とさせていただきます。12月2日(月)より通常診療を行います。
誠に申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
 
すずらん耳鼻咽喉科 院長 佐藤 純 

2024.07.16 UP
受付についてのお願い

受付についてのお願い

いつも皆さん、ありがとうございます。

時間差での受付対応を行っております。玄関に並んだ順番で受付番号札をお持ちください。

その他受付につきましては、「受付について」リンク先をご参照ください。大変込み合ってご迷惑をおかけしておりますが、皆様のご協力をお願いいたします。

受付について

2024.06.01 UP
受付について

いつも皆さん、ありがとうございます。

  • 時間差での受付対応を行っております。玄関に並んだ順番で受付番号札を、お持ちください。
  • 時間差での受付対応ですので、受付番号札に記載されております受付時間までにお越しいただき、院内でお待ち下さい。順番に番号をお呼びしていきます。呼ばれましたら受付までお越しください。
  • 受診される患者様がいらっしゃらないと、受付ができませんので、ご注意ください。
  • 待ち時間が長く生じる場合は受付事務員がお伝えした時間までに戻って頂くようお願い致します。お伝えした時間に戻れない場合や、お呼びしてもいらっしゃらない場合は、再度受付となります。前もっての受付はできませんのでご注意下さい。

大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※混み合っている場合は事務員がお伝えした時間に戻られても診察の進み具合によって、待ち時間が長く生じることがありますので、ご了承ください。

すずらん耳鼻咽喉科 院長 佐藤 純

 

2024.06.01 UP
オンライン資格確認

 

2023.03.11 UP
令和5年3月13日以降のクリニック内でのマスク着用について

令和5年3月13日以降のクリニック内でのマスク着用について

 厚生労働省より、令和5年3月13日以降、マスク着用は個人の判断に委ねる基本方針が示されましたが、医療機関を受診する際はマスクの着用が推奨されております。ご自身や患者さんを感染から守るため、当院来院の際はマスクの着用をお願い致します。
 皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。

(参考)厚生労働省 令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

2022.09.07 UP
お子様の難聴について。当院は『二次聴力検査機関』です。

<赤ちゃんの難聴について>

すずらん耳鼻咽喉科は、2022年から新生児聴覚スクリーニング後・乳幼児健診後の聴力検査機関の『二次聴力検査機関』に選ばれました。

生まれたばかりのお子さんの聞こえの検査が『リファー(要検査)』となった場合、ご家族は大変ご心配だと思います。そんな聞こえの検査を行う施設が『二次聴力検査機関』です。

『二次聴力検査機関』は十勝に4つあります。

・JA帯広厚生病院
・帯広協会病院
・北斗病院

そして当院、すずらん耳鼻咽喉科です。

赤ちゃんの難聴については1−3−6ルールといって「生後1か月までにスクリーニング検査、生後3か月までに耳鼻咽喉科での精密診断を実施し、生後6か月までに難聴の支援を開始」することが望まれています。

なるべく早く専門施設で検査を行って、診断をつけることが大切です。

精密検査ではABRという脳波検査を行います。昔は脳波を取るためには、睡眠薬で眠らせなくてはいけなかったのですが、当院のABRは起きたままでも脳波をはかれるものになっています(当院のブログ記事を参照してください)。

<こどもの難聴について>

赤ちゃんではなくても、お子さんの聞こえについてもいろいろとご心配があると思います。

聞こえの悪さには、耳垢や中耳炎などでおこる場合もありますし、難聴が原因になっている場合もあります。

院長は小児耳鼻咽喉科学会の会員です。こどもの耳鼻咽喉科の専門ですので、お気軽にご相談してもらえたらと思います。

<参考リンク>

日本耳鼻咽喉科学会ホームページには、『お子様の難聴に関する情報』というページがあります。
http://www.jibika.or.jp/citizens/nanchou.html

 

新生児聴覚スクリーニング後・乳幼児健診後の聴力検査機関一覧

北海道
http://www.jibika.or.jp/citizens/nanchou_list/11Hokkaido.htm

精密聴力検査機関は北海道に8施設あります。
そのうち7施設が札幌で、残り1施設が旭川医科大学です。
当院は札幌医科大学などと連携しております。

 

ご参考になりましたら幸いです。

院長 佐藤 純

2022.08.19 UP
高野教授(札幌医大耳鼻咽喉科)が来院されました

8月18日に、札幌医科大学耳鼻咽喉科学講座教授の高野先生が来院されました。

高野教授とわたくし佐藤純は、以前帯広厚生病院で一緒に仕事をさせてもらっておりました。

今回は高野教授に、人工内耳をつけた患者さんと札幌医科大学「先端聴覚医療センター」の遠隔治療についてご相談させていただきました。

今後は、人工内耳装用者に対する遠隔マッピング(調整)について札幌医科大学「先端聴覚医療センター」と連携をしていきたいと思っております。

人工内耳をつけた患者さんが、毎回札幌へ行かなくても十勝にいながら札幌医大と調整や相談ができる医療体制を作ろと思っております。

詳細がわかりましたらご連絡をしたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

すずらん耳鼻咽喉科 院長 佐藤 純

 

2022.04.05 UP
2022年はシラカバ大量飛散年の予想

<今年はシラカバ大量飛散年の予想>

2022年は、シラカバ花粉の大量飛散が予想されています。

花粉症の方には、今年は大変な年になりそうです。

北海道だけ、”非常に多い”予想で真っ赤になっております。

日本気象協会 2022年 春の花粉飛散予測(第5報)より引用
https://tenki.jp/pollen/expectation/

 

<花粉の開始予想>

昨年は4月20日に、シラカバ花粉が観測されています。

過去10年間のシラカバ花粉の初観測は、4月24日です。

花粉が一番飛ぶ日は、過去10年平均で5月12日になっています。

帯広保健所 シラカバ花粉情報2022より引用
https://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/hgc/kafun.html

 

 

<すでにハンノキ花粉は飛んでます>

シラカバの親戚のハンノキの花粉はすでに3月から飛んでいます

今症状がある方は、ハンノキ花粉の可能性が高いです。

ハンノキはシラカバの親戚ですから、これからさらにひどくなります。

これから4月後半〜5月にかけてシラカバが大量に飛散すると、症状は更に悪化する可能性があります。

 

 

<シラカバ花粉の初期治療をおすすめします>

シラカバ花粉症は4月下旬から始まります。

すでにハンノキ花粉は3月から飛んでいます。

症状があったり、無くてもゴールデンウィークに毎年症状が出る方は早めに薬を使ったほうがいいとされています。

アレルギーの薬は、ガマンして悪くなってから使うより、症状が出始めの早めに使うほうが効果が高いためです。

 

 

まとめ

今年の花粉はかなり多い、大量飛散の予想

・シラカバ花粉の開始は例年4月24日ごろ、花粉ピークは5月12日ごろ。

・すでにハンノキ花粉は飛んでいる。

・花粉症は、がまんして悪くなってからより、早めに薬を使ったほうが効き目がいい

 

 

院長の佐藤純は、耳鼻咽喉科の日本アレルギー学会専門医です。十勝管内では唯一となっております。

十勝唯一のアレルギー専門医(耳鼻咽喉科)

すずらん耳鼻咽喉科

院長 佐藤 純

次へ >