すずらん耳鼻咽喉科ブログ 2020年5月

Home > すずらん耳鼻咽喉科ブログ > 2020年5月

2020.05.19 UP
2020年 十勝シラカバ花粉 今年は大量飛散しております

【今年は十勝のシラカバ花粉の大量飛散年です】

今年のシラカバ花粉症はここ10年間と比較して2番めに多い、大変な状況になっています。

帯広保健所のデータを参考にさせてもらっています。

現時点でのシラカバ花粉の飛散状況です。ピークは120個を超えています。

この数字は、過去10年間で2番めに花粉が多いことになります。

最大捕集数とは花粉の最大数、つまり花粉のピークを示します(右から2番めの欄です)。

2010年から昨年までのデータのうち、2018年が最大172個でした。

それ以外の年は最大100を超えていません。

しかし今年2020年はすでに120個を超えていますので、ここ10年間と比較して2番めに花粉が多い年になっています。

 

【症状、治療について】

今年は花粉が多いせいか、患者さんも目の症状がかなり強く、鼻やのどのかゆみの訴えも多くなっています。

ひどくなっても放置していると、いざ薬を使っても症状改善に時間がかかるため、早めに薬を使って抑えることが重要です。

 

【果物アレルギー、シラカバ花粉症(PFAS)について】

シラカバ花粉症があると、バラ科の果物であるリンゴモモなどのアレルギーが出たりすることがあります。

最近ではシラカバ花粉症と豆乳のアレルギーが関係していることが分かってきております。

これらは花粉症と食べ物が関係しているため、以前は口腔アレルギー症候群(OAS)、最近では花粉-食物アレルギー症候群(PFAS)と呼ばれています。

他にも夏のイネ科の雑草でスイカメロンのアレルギー、秋のキク科の雑草でセロリニンジンのアレルギーが出ることがあります。

当院で血液検査をすることでPFASの診断ができます。検査結果には1週間前後お時間をいただきます。また、検査項目がない果物や食べ物もありますのでご注意ください。

 

【最後に】

新型コロナウイルスで大変お忙しい中でも、保健所の方々には花粉症のデータを提供してもらっており、たいへん助かっております。ありがとうございます。

今年の春のシラカバはかなり花粉が多くなっています。そして次に夏のイネ科、秋のキク科と、他の花粉が多くなる季節になります。ご注意ください。

 

ご参考になりましたら幸いです。

 

すずらん耳鼻咽喉科 院長 佐藤 純